ご訪問者 各位
自称ダンディ文豪(自称)
![]() 作画:クレマム画伯 【5文豪ズ!!!】 ●黒文豪の妄言 ❤桃文豪の艶言 ★蒼文豪の爽言 ☆このサイトを楽しむために↓ 初心者向けガイドブック CMCMCMCMCMCM ↓プチ整形は ![]() ★★★★★★★★★★★ 自称文豪っぽい記事はこち らにオープンしてみました。 ![]() バーナー製作協力:ぇむに様 こちらはちとしかめ顔して 書いてます。 ★★★★★★★★★★★ ■■■■■■■■■■■■■■■ リンク、コメントは大歓迎。 メール等もらおうものなら、 感謝の舞を舞うことでしょう。 ■■■■■■■■■■■■■■■ ダンディズムを追求するevansへメールはいかが? メール上等!!! ■■■■■■■■■■■■■■■ カテゴリ
全体 或るダンディ阿呆の苦悩 ブラ文豪 諸国漫遊記 大切な事は虎場で学んだ 朝がくるまで君を探している 妄想列島日本 名も無き物語 「笑ッカー」の野望 江場中祭 My Favorite Music 言語道断 折々の詩 私的夢十夜 素敵にジャパネスク Christmas CountDown 天衣無縫 心理学 番長放浪記 マグロ祭り 私的県民SHOW 最新のトラックバック
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
この不確実で不安定な世界において、恐らく、というよりほぼ確実に、予測できる物事がある。小島よしおが今年で姿を消すということ、それと、この「自称ダンディ文豪(自称)の戯言(ざれごと)」というブログが「今週のピックアップブロガー」に取り上げられることはない、という事である。ブログの内容もさることながら、途中に3年弱の休止期間を挟んだ不安定極まりないブログを取り上げようなどとは、エキブロ編集部がどんなにチャレンジ精神旺盛であったとしても、そこまでのリスクは犯さない。少なくとも私(わたくし)だったらやらない。どんなにネタ切れに悩もうとも、ブログやっている人間達がたとえ最後の一人になろうとも、ピックアップされることなど無いであろう。それには何の不満も異存も無い。
でも だから 勝手にピックアップされて見ました。 「勝手に今週のピックアップブロガー」 勝手に編集部:いつもご利用いただき、ありがとうございます。ブログをはじめたきっかけは? 文豪さん:唐突に聞いてきますね。初対面の方にそこまで聞かれたくはありません。 勝手に編集部:取材を打ち切るぞ。 文豪さん:いえ、そこまで言うなら話します。あれは、そう、桜の蕾が膨らみはじめる頃の話じゃった。 勝手に編集部:おーい、撤収だ!撤収っ! 文豪さん:あ、待って。話を聞いて。 勝手に編集部:最初から素直に話せばいいんだよ。こっちだって聞きたくて聞いているんじゃぁないんだから。 文豪さん:すいません。つい浮かれてしまったもので。 勝手に編集部:そうやって素直にしてれば良いんだよ。ただで使わせてやっているんだから。 文豪さん:これは以前もどこかで書いたことですが、「近海マグロに焼きを入れる」というブログを目にしたときから始まります。一見してその言葉に魅了されてしまって、自分でも書いてみようと思ったのがはじめでした。最初はROMばかりしてましたが、ここにはすごく魅力的な言葉を操る人々がいるということがわかって、すごく興奮していました。 初めの頃は、見ているブログの皆さんはすっごい面白い記事をあげている雲の上のような人々でしたから、コメント入れるのにもずいぶん勇気がいりました。でも入れてみると、皆さん意外と気さくにコメント返してくれて、とてもうれしかったのをおぼえています。 勝手に編集部:ありきたりだな。なんか、もっと劇的な理由ないのかよ。 文豪さん:じゃぁ、そこにブログがあったから。 勝手に編集部:あ~、なんかもういやになってきた。 文豪さん:もう少しお仕事に真剣になりましょうよ。 勝手に編集部:対応が悪いのはエキブロの特徴なんだよ。 文豪さん:自虐にもほどがありますよ。 勝手に編集部:じゃ、お前のブログを紹介してみろよ。 文豪さん:もう少し丁寧な口の利き方は出来ないものですかね。 勝手に編集部:亀田の息子が心を入れ替えたらなら考えてもいいけどな。 文豪さん:もういいです。写真でも作品でも、批評でも日常でもなく、ただ面白いこと興味のあることを言葉で表現していこうという高尚な目的をもった志の高いブログです。 勝手に編集部:そのわりにはつまらん記事が多いよな。 文豪さん:なにげに人を傷つけますね。 勝手に編集部:確信犯だよ。で、ブログを通して得たものなんてあるのかよ。 文豪さん:「言葉」は、どんなに巧妙に飾ろうとも、その言葉を操る人間がいる限り、その人となりがあぶりだされてくる、ということですね。 勝手に編集部:むしろ失ったもののほうが多いんじゃないか? 文豪さん:どこまでも人を傷つける人ですね。 勝手に編集部:人は産声を上げたときから、他人を傷つけ続ける存在なのさ。 文豪さん:その哲学的な切り替えしに、どうやってボケたらいいんですか? 勝手に編集部:ほら、つまらない。お前をひとことでいうなら、どんな人だ? 文豪さん:ダンディです。これにつきます。もちろん「自称」ははずせませんが。 勝手に編集部:昔で言ったら「初老」のくせに。 文豪さん:それについては二の句がつげません。 勝手に編集部:そんな年齢査証の分際で、会って見たいブロガーなんているのかよ。 文豪さん:急に誰にも会いたくなくなりました。 勝手に編集部:それが賢明な判断だな。加齢臭のただよう分際で夢なんかはあるのか? 文豪さん:世界征服です。それ以上でも以下でもありません。 勝手に編集部:放置プレイでいいか。 文豪さん:できればかまってほしいのですが。 勝手に編集部:今一番ほしいものは? 文豪さん:結局放置するのですね。心を癒す暖かなコメントが欲しいです。 勝手に編集部:最後にいいたいことはあるか? 文豪さん:ようやく、このiceday的な会話を終えることが出来てほっとしてます。 勝手に編集部:ありがとうございました。 文豪さん:それでも、最後はそれで締めるのですね。 教訓:「やっぱりピックアップなんて、されるもんじゃない」 ▲
by e_vans
| 2008-01-28 22:56
| 或るダンディ阿呆の苦悩
▲
by e_vans
| 2008-01-26 23:47
| 或るダンディ阿呆の苦悩
ごめんなさい。モーレツに眠いです。
こんな時こそあのネタです。 「おかしな検索ワード」 ・「給湯室にアレ」 いや、ヒットした理由はわかりますよ。 でも、なぜその言葉を知りたかったのかが猛烈に知りたいです。 しかも3人も。世の中にはまだまだ不思議なことがあります。 ・「祈願祭のルール」 復活祈願なんて記事入れてたからでしょうか? でも、ルールがよくわかりません。 ・「song hye kyo 整形」 これは「プチ整形」の余波ですね。英語はよくわかりませんが。 すいませんね。此処にはあなたの求めるものは何もありません。 ・「ちょすこますこ」 方言のことを話題にしたときに、言ったような言わないような・・・ ちなみに、意味は「いじくる」という意味です。 ・「ダンディー サンデー」 「ダンディ」はわかります。 たぶん何処のHPよりも多く、繰り返し言ってますから。 でも次の「サンデー」がわかりません。 何を調べようとしていたのでしょう。 ・「ダンディ、パ、ン、ツ、」 あなたはどのような事をしりたかったの?是非教えて欲しいです。 言葉の間にうった句読点が、なにやら執拗な情念を感じさせます。 でも検索のしかた、間違っていると思うのですが。 ・「welcometo虎のこ」 これはもう理解不能です。 ・「アンプにつないでも音が出ない」 遠い記憶をまさぐってみると、そんな夢を記事に書いたような・・・ 確か布施あきらとセッションしたとかしないとか・・・ いずれにせよ、何の解決策にもならない記事でごめんなさいね。 ・「ほうにょう」 また理解不能な文字がでてきました。 何故調べたのかも、何故ここにヒットしたのかもわかりません。 ・「naoya.(どっと)」 いえ、ありがたいのですがね。 うちが再開したときに、HNのe_vansを忘れちゃったんでしょうね。 よりによって「naoya.(どっと)」で検索されるというのは、複雑な気持ちです。 せめてエバチューくらいおぼえてて欲しかったと思います。 そんなこんなで、投げやりな記事でお茶を濁した自称ダンディ文豪(自称)である。 みなさんも眠くてしょうがないときは、変な検索ワードでお茶を濁すといいよ。 では、おやすみなさい。 ▲
by e_vans
| 2008-01-24 23:40
| 或るダンディ阿呆の苦悩
ここ2回ばかり
思い起こせば、このブログでは真実しか記事にしてこなかったはず。 これはいかん! ので、 ここいら辺で、本当のことを皆さんにお話したいと思います。 何が一番驚いたって、やっぱかつおさんが魚だったということですね。 魚からいきなり「こんにち魚っ!」なんて言われたらさ、 いくらダンディな私(わたくし)でも腰抜けちゃいますよ。 でも何で魚が服着てるの? てか、どうやって楽器弾くの? 魚類が人間社会の中で普通に生活していてて、良いの? エラ呼吸はどうしているの? いろいろ質問しても、かつおさんぴちぴち跳ねるだけです。 スタジオの中に魚臭さが充満してきました。 「あぃぅ!!!」 chimaさんが本当に小学生だとは思っても見ませんでした。 どーりで黄色いものが好きなわけですね。 黄色いランドセルがスタジオに入ってきたときは、なにが起こったのかと思いました。 今年で3年生でしたっけ。縦笛のテストがんばってください。 激短さんがおさるさんだったことは、かつおさんの件で免疫ができていたのか、 さほど驚きはありませんでした。 少なくともヒレよりは弦を押さえやすそうですし、 ギター弾きながらきーきー啼いてて、ろっけんろー感じました。 色白でほっそりとした男性がドラムに向かいます。 ドラム叩きながら時折咳き込み、口元を拭った白いハンカチに赤い色が見えます。 ずくなしさんでした。 私(わたくし)のイメージどおり、線の細そうな方です。 早く病院行ってください。 バントさんが本当にバット持って現れたときには 早くここから逃げ出さなければと思いました。 本当にそんな格好で町を歩いてきたのなら、 日本の警察は怠慢以外の何者でもありません。 そしてやっぱりジャージでした。 膝小僧の部分が熱で溶けてました。 なによりも驚いたのは、クレマムが叶恭子だったことです。 セレブマダムだとは聞いていましたが、 毛のついた扇子で「ほほほほほ」なんて高笑いする人、初めて見ました。 って、それはジュリアナの扇子? 過ぎ去りし80年代を思い出し、少しメランコリックに浸ってました。 そういえば、めめんさんがスーツにネクタイで現れたことも驚きました。 髪なんかも七三に分けて、名刺を差し出す姿も板についてましたね。 たぶん彼は帰るふりして会社に戻ってから仕事したんでしょうね。 株価のことを話しながらハンカチで汗を拭う姿は、ジャパニーズビジネスマンの鏡です。 そんな人々(うち魚類×1、類人猿×1)がブログをやっているエキブロって すごいところだな、と心から思ってしまいました。 世の中にはまだまだ私(わたくし)の知らない世界が存在するみたいです。 でも、いちばん驚いたのは、私(わたくし)が一番年が若かったということです。 ふぉふぉふぉふぉ・・・ 注:苦情は全てかつおさんにお願いいたします。 ▲
by e_vans
| 2008-01-23 20:44
| 或るダンディ阿呆の苦悩
えーっと
2日ほど前のことだと思います。 急に文豪さんがダルをせかします。「出かけるから支度しろ」って。 準備なんて言ったって所詮 とりあえず文豪のコートに入り込んだんです。 ![]() で あわてて何処かに出かけたんです。 長いこと電車にゆられて、途中おっきな山も見えました。 写真とって欲しかったけど、人目を気にする文豪さんに断られたんだ。 人目気にするんだったら、その黒ずくめはどーかなって思うよ。 銀行入ったら、確実に捕まるよ。 ダルが警察犬だったら、間違いなくかんじゃいます。 なんか人のいっぱいいるところを通って いっぱい電車を乗り継いで 文豪さんはお仕事もしてたみたいだけど、ダルにはなんだかよくわかりません。 てか、 それからコンクリートに囲まれた部屋につきました。 スタジオって言うんだって。 文豪さんは自慢げに言っていたけど、その格好正直いってかなり浮いていたよ。 でも同じような それから練習が始まったんだけど 手持ち無沙汰の文豪さんは、子供の気を引くためにダルを使ってます。 そーやって好感度良くしようっておもっているんでしょ。! 途中で文豪さん、王子のギター借りて少し弾いてみたけどぜんぜん指が動いてません。 あひー、こういうの恥ずかしい。頭かきかき王子にギター返してます。 結構傷ついてるに違いないね。 でも、子chimaちゃんもダルと遊ぶより、 お土産に興味があるみたいで、ダル的には傷つきました。 愛玩動物のプライド、ズタズタです。 で、 ダルは文豪さんとお別れして、新たなる旅路に発ったんだ。 でもさ 数時間後には ![]() こうなってました。 う"~~ ▲
by e_vans
| 2008-01-21 20:37
| 或るダンディ阿呆の苦悩
それは、楽しいひと時であった。
昨日、私(わたくし)こと自称ダンディ文豪(自称)はKMMD(歌詞を・全くおぼえない・めめんさん・どうか歌詞おぼえてくれバンド)の練習にお誘いを受け、都内の某スタジオを訪れたのだった。 東京に住居を構えたことがないもので、地理的には全く不案内でたどり着けるかどうか不安であったのだが、迷子になることもなくスタジオについた。しかし、受付に屯(たむろ)していたのは見るからに「オレ、バンドやってんだぜベイベ」的なオーラを纏った若者達。明らかに私(わたくし)は彼らの中においては異物であった。そのとき、少なからず狼狽しておる私(わたくし)を冷ややかに観察している二人がいた・・・ やや遅れて 激短さんがギターを抱えて現れた。 あー 初対面で笑ってしまってゴメンなさい。理由は聞かないでください。 そして二人の挨拶を見て、若者達をかきわけ登場した二人。 かつおさん ずくなしさん 「場違いだし、きっとエバンスさんだと思ってましたよ。」って失礼です。 でも二人を見てやはり笑ってしまいました。わははh。 そんなこんなで、そそくさとスタジオに移動し練習の準備。 そこに登場したのが、今回声をかけてくれたchimaさん。 最後に汗だくで登場したのが悪魔企画元めめんさん。 で 練習が始まります。予想に反してしっかり練習してます。身の置き所の無いダンディは、もっぱら子chimaちゃんに遊んでもらってました。自称ダンディ文豪(自称)がお土産に買ってきた味噌カツ風のエクレアを何度も落としていたことには目をつむります。大人ですから。でもボーカルが歌詞を全く覚えていないのは、どーかなと思いました。王子もしっかりギター弾いているというのにね。 練習が終わったのを見計らったように、クレマムが登場しました。 ドアの外で終わるのを待っていたかのようなタイミングの良さです。 そして4時から居酒屋で打ち合わせと称した飲み会が始まりました。 初対面でしたね。 でも記事やコメントのやり取りをしていると、なんとなく知っているかのような錯覚に陥ってしまうのが不思議です。なんかもー、かつおさんは高田じゅんじじゃなくニコラスで常識人です。ベースすげーです。ずくなしさんもドラム叩きながらボーカル取っちゃうし、激短さんはKMMDの熱い思いを語っちゃうし、chimaさんはかわいらしい方でやはり電王のクリアファイル持ってまししたし、めめんさんは歌詞全くおぼえてないし、なんかすげーです。この人達。クレマムは居酒屋で激短さんと私(わたくし)のデッサンしてませんでした?才能と美貌の麗人です。リアルNatsちゃんとbeerくんと会っちゃいました。「カッコイイ」って誉めてくれてありがとね。お世辞でもうれしいです。あ、途中でソフィアさんとも電話で会話しましたね。何でか電話だと緊張しちゃうんです。今度は本当にお会いしましょうね。あ、お世話になりっぱなしのバントさんも来てくれました。彼は想像通りの人でした。わはは。最強パンダTシャツください。 まぁ、そんなこんなで私(わたくし)がダンディだということがわかっていただけて、それでもう満足です。「祭り」なんて滅相も無い。のしをつけてめめんさんにお返しします。 で ここから先は鍵コメで非公開です。 ・めめんさんがその後行ったお店で、必死におねぇちゃんに熱弁ふるっていたことは黙っておきます。たぶんその想いは伝わらないと思うよ。 ・カラオケ店でカレーの皿を目の前にして、「ああ、腹減った」と何度も言っていたことは黙っておきます。食べたらいいのに。 ・朝、カラオケ店の部屋で目覚めたら私(わたくし)一人だったということは黙っておきます。 ・新宿行き急行AM5:59発に一人乗り込んで、帰路に着いたことは秘密にして置いてください。 そんなこんなでほぼ一睡もせず、早朝の大都会東京に放たれた自称ダンディ文豪(自称)は、ビル街に昇る朝焼けを背に、名古屋へ向かう新幹線に乗り込んだのであった。むひょー。 ▲
by e_vans
| 2008-01-20 14:59
| 或るダンディ阿呆の苦悩
北米大陸の暴走機関車らふぃどんにみつかってしないました。
さすがスパイ、目の付け所が違います。 きっとらふぃどんにかかれば、盗聴器も肉眼で見つけ出すでしょうね。 えーっと 最近、自称ダンディ文豪(自称)さんすっかりさぼり癖がついたので、 僕が代わってキーボードうってます。 でも小動物に記事を書かせる様になったら、文豪さんも終わりだと僕は思いますよ。 それだけネタに困っているのでしょう。 皆さん、気持ちは察してあげてください。 それから「ポフちゃんやるちあちゃんの二番煎じだ!」なんていう人は、 IKKOさんにでも愛されれてしまえばいいと思うよ。 「真実はときとして地獄より地獄的だ」って文豪さんが言ってました。 たぶんそれもパクリだと思います。なんか悲しいね。 自己紹介です。 名前は「ダル」っていいます。 ![]() で 本名はダルビッシュ・YOUです。 女優と結婚できそうな名前で案外嫌じゃありませが、 らっぱーみたいに「よう」なんて言われたら、たぶん、きっとほえちゃいます。 しっかり日本人らしく「ゆー」と発音してください。 いつから文豪さんちにいるのか記憶にありません。 気がついたらここで暮らしてました。 ときどき文豪さんからnaoya.(どっと)とかセバスちゃんとか、いろんな人の話を聞かされますが、ダルにはいまいちよくわかりません。 なんか、天気の話を熱弁する石原良純みたい。犬にそんな話してもねー。 今はみんな出て行ったみたいです。 時々文豪さんは寂しそうにしてるけど、自業自得だとダルは思うよ。 なんか悲しいね。 あ それから 昨日の挑戦的な記事にも、みんなコメントくれたんですね。 みんな、いー人達だとダルは思いました。 中でも、このコメント 「Commented by cnabkam at 2008-01-15 18:29 「風俗の世界」 「カニとホッケのあいだ」 50年程前に読んだ事があります。 ワタクシの人生を左右するほどの影響力でした。 そして今があるのです。 」 このシナブさんのコメントに「勝手にコメント大将」を贈ります。 副賞の近海マグロの塩辛一年分、心待ちにしててね。 たぶん届かないけど。 そんな僕に 誰か「MacBook Air」買って下さい。 ▲
by e_vans
| 2008-01-16 10:55
| 或るダンディ阿呆の苦悩
正月気分もすっかり抜ける本日5日になってから、ようやく初詣にいってきた自称ダンディ文豪(自称)ですあけおめ。
仕事始めを済ませている企業も多いというのに、何ゆえ初詣客がこんなに多いのであろう? ←それはあなたと同じ考えの者たちが多いということである(天の声) だって人ごみ、嫌いなんだもん。 皆さんはお正月をいかがお過ごしでしたか? 私(わたくし)、自称ダンディ文豪(自称)は伝統的日本のお正月を体現すべく、食っちゃ寝×5の正月を満喫(といっても漫画喫茶ではない)しました。やはり正月の正しいあり方というものは、心安らかに新しい歳の神を迎え入れ、ただひたすらに餅を食うものであろう。 これこそ所謂(いわゆる)神人饗食という・・・ やめた もう、長文は嫌い。 で 当然の帰結ながら・・・・ 私(わたくし)の体は、ダンディに有るまじき様相を呈してきたのである。 下腹部が、もう、すごいことになってしまったのである。 芳醇な脂肪をなみなみと蓄えた下腹部が、波打つのである。 ああ、こうしていてもベルトがきつい。 穴2つ軽々とぶっ飛ばしです。 学生時代より全く体型の変化が無かった私(わたくし)である。 若いころのジーンズがいまだに穿けるのが美学だった私(わたくし)である。 それが、どうしたことであろう。 ヒトは年齢を重ねるごとに燃費が良くなっていくという事実を、完全に失念していたのである。 体が重いったら、ありゃぁしない。 「どっこいしょ」と掛け声を出さなければ立ち上がれません。 ダンディにあるまじき言動です。 と、いうことで これよりダンディなスタイルを取り戻すべく、「緊急シェイプアップ期間」に突入します。 心あるエキサイトユーザーの皆さんは、私(わたくし)の作戦が無事成功するよう、心のそこから祈ってください。ちゃんと祈ってくれた方々は、きっと素晴らしい一年となることでしょう。 では、ことよろ。 ▲
by e_vans
| 2008-01-05 15:31
| 或るダンディ阿呆の苦悩
|
ファン申請 |
||